この部活をやっていると体にはどうなの?第6回「陸上」

終盤の第6回 今回のテーマは「陸上」です。 

種目が多すぎるので、ざっくりと何種目か書きます。 



まず短距離です。 

いい点→瞬発力がつく、筋肉がつきやすい 

気をつけたい点→筋肉の使い方が悪いとやめた後細くならない、上半身のバランスも大事 



長距離 

いい点→体力が付きやすい、脚が締まる 

気をつけたい点→体幹が大切、走り方悪いと体を痛める 



跳躍系 

いい点→柔軟性が必要なので柔らかくなりやすい、締まる 

気をつけたい点→最終姿勢が反ったり、着地などで負担がかかるので柔軟性、体の使い方が大事 



投げる系 

いい点→力が付きやすい、体のバランスを必要とするので体の使い方がうまくなる 

気をつけたい点→瞬間的に力を出さないといけないので、体もですが歯を痛める、筋力が無いとケガの元 


※全員がこうなる訳ではありません。様々な方をみた個人的な見解です。 



こんな感じですかね。 

やったこともないものもあるので、憶測も少し入ります。 

いくつか種目をやることがあると思うので 体をうまく使えるか、バランスが崩れていないかが全ての種目で必要になると思います。 



ボルト選手は側弯らしいですが、それをうまく使って世界一に君臨したらしいです! 

大人になってからも走る人は結構多いので、走り方気を付けて、ケアもしっかりと 楽しく走ってください!

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000