この部活をやっていると体にはどうなの?第4回「吹奏楽」

さて、第4回 3/4月曜が第1回になります。 


今回のテーマは「吹奏楽」文化部もあります! 


吹奏楽部は学校差と演奏する楽器によってかなり影響は違いますが 

金管楽器のような吹く楽器で、走ったりする様な体力作りをする前提で書きます。 

吹くからこそ、腹筋、しかも体幹の腹筋を使いますので、体力もついてきます。 

ですが、基本的に楽器が重くバランスが崩れやすいです。 

いつまでも趣味としても続けやすくていいですよね。 


まとめると 

・いい点→体幹が付きやすい、体力もつく 

・気をつけたい点→首と肩が前に行きやすい 

・やめると→首が前にいくのでストレートネックになりやすい、肩こり 


※全員がこうなる訳ではありません。様々な方をみた個人的な見解です。 


体幹で腹式呼吸はすごくいい筋トレになります。 


そのまま続けられたら最高です。 

やめても、呼吸法や腹筋を使えるといいですね。

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000