この部活をやっていると体にはどうなの?第3回「サッカー」

第3回 3/4月曜が第1回になります。 

今回のテーマは「サッカー」です。 


サッカー人気が高く、世界で活躍する日本人も増えてきましたね! 

サッカー以外にもフットサルも人気ありますね。 


サッカーは試合時間が長いので、走る距離がかなりありますので、体力は必要ですし ドリブルしたら相手を抜かないといけないので、短距離の早さも必要ですね。 

総合的に足回りですが、体を使うことが上手くないといけませんね。 

当たりも強いので、体幹が必要になってきますので、ポジションによってはついてくると思いますが 

これも、意識できていないと体幹がついてきません。 

そして、これまた前傾姿勢になるので猫背になりやすいです。 

シュート時など、強く蹴る動作になると、脚の筋肉が張りやすくなるので、ケアを怠ると痛めやすい 


まとめると

 ・いい点→足腰が強くなる、持久力がかなりつく 

・気をつけたい点→脚の筋肉のメンテナンスはしっかりと、体全身使うので体幹含めバランスよく 

・やめると→下半身が太くなり細くなりにくい、猫背、腰痛 


※全員がこうなる訳ではありません。様々な方をみた個人的な見解です。 


サッカーは人数が必要ですが、集まれて、動けるのがいいですよね。 

大人になって続けるには体力が必要なので、落とさないように頑張りましょうね!

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000