原因を知らないと肩こりは改善しませんよ

肩こりの原因とは? 

何があると思いますか? 

仕事?かばんが重いから?使っているから? 

こう考えるのも決して間違いではないですが、これだと仕事をやめない限り、かばんを無くす、肩を動かさない。 

こうしない限りこりますよ、となってしまいますので、実はこれは原因ではありません。 



大体の人はこれに当てはまります。 

『姿勢が悪い。肩を動かしていない(運動不足)』 姿勢が悪ければ体を支えるために、どこかが無理をして支えないといけません。 

肩を動かさなければ、血行が悪くなったり、筋肉の伸縮性、筋肉量が徐々に失われていきます。 

さて、これで済めば整体はどこに行っても改善しますよ。と言っているのと同じで もちろんこれ以外にも原因はあります。 


後はどれだけ当てはまるかと、これ以外の原因がないか です。 

『ストレス(精神的・身体的・環境的』 現代が抱える問題ですね。これも割と多いです。そして今の時期寒くても影響します。 


『力が抜けない』 ストレスに通ずるところもありますが、力が普段から抜けない、入りっぱなしだと 肩が常に上がっているので、どうしても凝りやすいです。


 『病的』 体の中に原因があると、様々な問題で肩がこりやすくなる場合もあります。 


『使いすぎ、負担のかかりすぎ』 重いものを持つ、反復の動きが多いなど肩を使う動作が多いと筋肉疲労がでて凝りやすくなります。 

重労働、運動で酷使するなどの事柄が無いとあまり原因としては出にくいです。 

普段の生活で使いすぎになる人はほぼいないと思います。 

こういった原因が一例として考えられます。 肩こりで結構勘違いしがちなのが、使っているから凝っていると思っている方がすごく多いのですが、ほぼそんな方いません。 

逆に使っていない人ばかりです。 しっかり原因を知ると改善までどうすれば変わるかわかってきます。 

知るためにもつるまる整体へ!


肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000