足の指に合わせた靴選びのすすめ

靴をいつも買う時は何を基準に選んでいますか? 

値段・色・見た目・機能性・フィット感? 


色々選ぶ基準はあると思いますが、まずは足の形に合うものを選ぶのは絶対条件です。 


まずは足の指の長さです。 

・エジプト型 

日本人の大多数はこれに当てはまります。 親指が一番長く、順々に短くなっていく形です 


・ギリシャ型 人差し指が一番長いのが特徴の足です。 


・スクエア型 

長さが均一になっている、日本ではあまり見ない形です。 長さが違えば、脚に合う靴も変わってきます。 


日本人にあう靴は親指部分が少し出っ張っている形のものが一番合います。

 ギリシャ型の方は真ん中が少し出っ張ている、パンプスみたいな形があります。 

スクエア型は先が四角に近い形のものあまりないですが、探せると足的には一番合います。 

そして一番大事になるのがサイズ感です! 靴が大きくて中滑りしてしまう。

合っていませんね。 靴が小さくてピッタリすぎる。

中で指が動けないので、それもいけません。 

足の甲が高くて合うものが少ないなら、靴のインソールなどを駆使して足に合わせるのが 一番足が疲れにくくなりますし、なにより足のバランスが崩れにくくなるのが良いです。

 足が崩れたら、その上のお身体全体のバランスが崩れないわけがありません! 

崩れたまま過ごしたら、脚だけでなく身体全部が疲れてしまいます。 

そこから謎の痛みが出たら原因なんか探すだけで一苦労ですよ!! 

それぐらい大事な靴選び、適当に安いから買ったとか、かわいいから、デザインだけで選んだなんて、やめてください! 

それでもどうしてもその靴を履きたいというものがあるなら、支えられる身体づくりをしてください。 

その一つが歩き方です。 つるまる整体歩き方も教えています。気になる方はつるまる整体へ! 

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000