体幹とはそもそも何?

こんにちは!

つるまる整体です!

体幹、この言葉を最近よく聞くようになりましたが

そもそも体幹は何をしているかご存知でしょうか?


体幹は

体の芯の筋肉、インナーマッスルですね。

もっと簡単にいうと、体を動かす、支えるための筋肉です。

走ったり、重い荷物を持ったりするときに瞬間的に動く筋肉がアウターマッスルです。

両方とも筋肉なので、差が分かりにくいですが

力こぶみたいに大きくなりやすいのがアウター、見てもわからないのがインナー


どっちも大事ですが、普段生活するのに必要なのはインナーです。


インナーが使えていないと体の芯がぐらつくので、疲れやすいです。

体が支えられないので、姿勢が悪いです。


中にはインナーが弱いのに、アウターだけがついている人もいます。

これはケガをしやすかったり、運動ではパフォーマンスがすぐ頭打ちになりやすい人です。


運動を特にしない方、シルエットを細くしたい人は

インナーが強く、アウターはそれなり

これがいいです。

インナーがつけばシルエットが締まるのでメリハリもつき

キレイです。

よくわからない人はしっかり指導します!


町田駅から歩いて3分、ひとりひとりにあった施術を致します。

つるまる整体でした!

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000