こんにちは!
つるまる整体です!
「闘争と逃走」ご存知でしょうか?
闘うと逃げる全く反対の意味ですが
整体のブログで取り上げるのには、もちろん意味があります。
2つとも身体に対して負担がかかる、
つまりストレスになるのです。
闘うことも、逃げることも物理的にはすることはないでしょうが
精神的なことではどうでしょうか
身近なものだと仕事です。
仕事の中で苦手としているものに対して、ぶつからないといけないのは闘うことと同じ
ぶつからないように逃げるのは逃走です。
このようなことが日常的におこると
常に闘争と逃走のどちらかの状態になり、身体に負担がかかります。
精神的にも負担がきます。
それと同時に体にも負担はきます。
そしてまた、闘う時も逃げる時も、同じ姿勢になります。
それが猫背です。
なので、ストレスがかかりやすい方は猫背になりがちです。
そのせいで体が固まり、気持ちも落ちやすくなります。
だからこそ、姿勢から良くして
ストレスに立ち向かうことで、ストレスを受けにくくなります!
整体を受けた方で、「気持ちが上向きになったと」
お言葉をいただいたこともあります。
背中が丸くなっている方、もっと上を向けるように
身体を良くしていきませんか
0コメント