楽して座るにはこれだ!

こんにちは。

 つるまる整体です! 

前回の続きになります。 「自分の座り方、それただしいですか?」

まだ読まれていない方はまずそちらから  


では何をすればいいのか まず簡単にできるのが、どうしても座っている時間が長いので、立っているとき歩いているときは少しでも筋肉を使うようにする。

 例えば階段を使ってみたり、歩くときに少し大股で歩いてみたりとするだけでいつもよりは筋肉を使った感じがすると思います。 

それで疲れしかたまらないのは身体の使い方が少し違っているかもしれません。

そこは一度施術して身体で覚えていただくのが早いです。 

そして座っているときですが、正しく座るためにちょっとした道具を使います。

そうしたら楽に正しい姿勢がとりやすくなり疲れも変わりやすくなってきます。

 骨盤クッションが色々と販売していますが、手始めはタオルとかを使ってみてもいいかもしれません。 タオルを丸めてお尻の後ろ側に置き骨盤を持ち上げてあげる感じにできればOKです。

それにより腰が少し前に反った感じになっていれば自然と頭の位置が後ろに下がるので、それでいい姿勢になります。 実際に骨盤クッションを買うなら私も使っているこれがおすすめです 

これを実際におすすめして背中の痛みが変わった方いらっしゃいました


色々種類があるのですが、サイズが合っているかが大事です。骨盤のサイズがはまらないとあまり効果が得られないので、女性、細い方はミニサイズが合うと思います。

男性の細身以外の通常から筋肉がついてしっかりした体型の方はレギュラーでいいと思います。

お尻の位置を合わせると、バックジョイの形状のおかげで自然と骨盤が立つようにできているので、楽にできます。 

タオルよりいいところがずれないところです。裏面が平らではないので、お尻を固定していても重心が変わるので、座り続けていても疲れにくいです。 長時間の座りになる方はぜひ試してみてください 車の運転される方はなおさら試してみてください 運転のお仕事している方が一番腰を悪くしている方が多いです 

つるまる整体でした

肩こり・頭痛のお悩みなら町田駅から徒歩3分のつるまる整体へ!

町田駅から歩いて3分の隠れ家的サロン。 個人サロンだからこそできるオーダーメイド整体により肩こりや頭痛を改善。 長年お悩みでどこ行っても良くならなかった症状をお持ちの方々に支持されています。 改善したい方の為に、2日目以降の金額は町田の整体の中でも安く設定しているので、通いやすいです。

0コメント

  • 1000 / 1000