よいっしょっと。
座ったときにすぐ脚を組んでいないですか?
かっこつけるため?意中の男を落とすため? それなら仕方ないです。
うまく相手を魅了してください!
そうではなく自然と組んでしまう方、ご飯食べていても組んでいる方いらっしゃいますが、ちょっと行儀が悪いですね。
脚を組むことはよくないと聞いたことはあると思いますが、それは根底から間違っています。
脚を組むから歪むんではなく、正しく座っていると元々脚は組めないものです。
それを組めるぐらいに体が歪んでいたり、バランスをとることをやめてしまっているのです。
そんな感じのものが、生活のなかで実はたくさんあります!
片足立ちになる。肘をつく。いつも同じ方向で横向きで寝ている。
書き物をする時に紙をすぐ書きやすいように傾ける。 どれぐらい当てはまりますか?
多ければ多いほど癖が強かったり、筋肉を使うことが苦手になっている証拠です。
そこから、身体に様々な影響が出てくるのは仕方のないことです。
残念ながら自業自得になってしまいます。
学生から足を組んでいた人がいれば、いったい何年間その癖が続いているでしょうか?
それで影響が出ていて、何をしても変わらない、変わってもすぐ戻る それは癖のせいですよね。
今からでも遅くないです。明日からだと遅いかもしれません。
今から癖無くしていきませんか?
無くすお手伝いいたしますよ!
0コメント