整体に通い続けて、よくならない方へ
Q・良くならない、それは何故だと思いますか?
A1・身体への負担が大きすぎるから
A2・整体通っていたら良くなると思っているから(セルフケア・意識などをしていない)
A3・整体師が悪いor整体がそもそも合っていない
A4・忙しいからと、定期的にいかない
A5・よくしようとする目標が現実的に難しい
ざっと思いつくところで5つ挙げてみましたが、どれか当てはまるでしょうか?
まず問題外の部分は除きますのでA5から行きます。
顔を一回り以上小さくしたいとか、ヘルニアを完治させてくださいなど 無理です。
整体ではなく、整形外科や今の医学・科学力を持っても不可能なものです。
A2・4については改善する気があるかどうかです。
仕事が忙しいから、そんなのは重々承知です。暇でお金があるなら整体に行く必要がないぐらい体はいいはずです。 仕事が忙しいからこそ、つかの間のお休みを体のケアに時間を割きませんか
疲れているからこそ、帰ったら1分でもいいのでセルフケアしませんか
で、問題はA1とA3です
A1に関してはなかなか難しい問題ですが、できる対策は普段使っているものから変えて身体への負担を減らし、逆に身体へのケアになるものを使う。
例えば骨盤クッションとかインソールとか軽い上着、鞄などが当てはまります。
A3は自分ではなかなかわからないのが問題です。
お店に所属している整体師の中であなたのことを本当に思って施術、アドバイスをしてくれるのは本当に一握りです。
だいたいは通えばよくなりますよとか、当たり前すぎることしか言わない、自分の成績をあげるためになっているか
知識・技術不足でそもそも施術自体、アドバイス自体が間違っているかです。
あまり変わらないと思ったら、他の整体もセカンドオピニオンみたいな感じで試してみるのもいいかもしれません。
または整体ではなく、鍼灸やジムなどの違う方向からみてみるのもいいかもしれません。
整体で変わるのは基本的に骨格の動きと筋肉の面です。
たまにそれ以上やってくれる方もいらっしゃいますが、あまり多くはないです。
少しでもこのブログがお役にたてて、ずっと変化が無かった方たちが 変わってくれると嬉しいです。
全てがわかるとは言いませんが、あまり変化がでなくて困っている・悩んでいる方いらっしゃいましたら
つるまる整体をセカンドオピニオン的に一度試してみませんか?
0コメント