今日も寒かったですね。
寒いと肩も凝りますが、身体全身血行が悪くなりやすくて、なかなか寝ても疲れが取れにくいものです。
血行が悪くなるのにはいくつか原因があります。
・寒いから
これは暖かくしてもらうほかありません
・お仕事・学校の場合はテストなどで同じ姿勢が続くから
忙しい時期なので、うまく動く習慣をつけないといけません
・シャキシャキ動けていない
寒いと自然と体が丸くなったり、体を大きく動かしたりするのをしなくなります。
歩いていると自然と手がポケットに入って腕を振ることが無くなりますよね。
ただでさえ固まっている体なのに動かさないので、なおさら固くなり血行が悪くなります。
歩くときはいつも同様に手を振るように歩いたほうが体は温まります。
・服が重い
暖かい服装をするとダウンなどはいいですが、結構重たい服もありますよね
重たい服を着るだけでも、肩が凝りやすく、そこから血行が悪くなったりもします。
これらの原因から血行が悪くなると、疲れがとれにくく、冷えが強く感じたりもします。
だからこそ、この時期のメンテナンス・ケアは大事になります。
固いままにしておくと、そこから更に固くなるとお疲れも倍増しますし、疲れもどんどんたまっていきます。
血行悪いと思うなら、ケアしていきませんか
つるまる整体でお待ちしております!
0コメント